テーマ 1
推進体制強化
No 5.1.1
DX推進体制・仕組みづくり
7つのコアインデックスDX戦略アクション編P.49

1Q(R4)
2Q(R5)
3Q(R6)
4Q(R7)
目標
・統括本部の機能強化
・「YOKOHAMA Hack!」始動
・DX総合推進体制の整備
→
→
実績
・デジタル・デザイン室の設置、DX推進の区局相談体制設置、ICT運用部門の統合
・創発・共創のプラットフォーム「YOKOHAMA Hack!」運用開始
・デジタル・デザイン室の機能強化
場所を選ばず組織を越えて連携できる働き方の推進
達成状況
達成
達成
達成
【令和6年度(3Q)の取組実績】
場所を選ばず組織を越えて連携できる働き方「Link-Up! YOKOHAMA」を推進し、モバイルアクセス及びMicrosoft365を全庁に導入しました。また、利用者にとって使いやすいサービスやシステムを実現するため、システムの企画段階でサービスデザイン、開発段階でのUIデザインの両面から所管課への支援を実施しました。
【今後の取組の方向性】
全庁の更なるDXの推進に向け、システムの構築等を進める所管課に対し、UI/UXデザインの分野で実績のある事業者と連携して、企画段階でのサービスデザイン、開発段階でのUIデザインの両面から引き続き支援を行っていきます。
No 5.1.2
デジタル人材の確保・育成
DX戦略アクション編P.49

1Q(R4)
2Q(R5)
3Q(R6)
4Q(R7)
目標
・デジタル人材確保・育成基本方針の策定
・デジタル職、民間人材の採用
・デジタル職、民間人材の採用
→
→
実績
・デジタル人材確保・育成基本方針の策定
・デジタル職、民間人材の採用
・デジタル職、民間人材の採用
・デジタル職、民間人材の採用
・DXデイズ展開
達成状況
達成
達成
達成
【令和6年度(3Q)の取組実績】
大学卒程度等及び社会人の区分でデジタル職4名を採用した他、デジタルの専門的知見や経験を有する民間人材3名を会計年度任用職員として任用しました。また、 さらなるDX推進に向けて「マインドチェンジ」につながる研修を実施し、ワークショップなど体験型の研修イベント「DXデイズ」を展開しました。
【今後の取組の方向性】
「デジタル人材確保・育成基本方針」に沿った具体的な取組を進め、「DXリーダー研修」等を通じて将来にわたり横浜のDXを担うリーダー層を育成することで、職場でのDX推進マインドの醸成を目指します。また、デジタル職の採用を継続するとともに、会計年度任用職員や横浜DXアドバイザー等、専門人材の活用に取り組みます。